ホロスコープコーチ向け:料金が高いか安いかは相手が決める

今日は、
「料金が高いか安いかは相手が決める」
というテーマでお話しします。

Contents

まずは30万円の商品を作ってみる

ホロスコープセッションの価値を最大化する

言語化することで価値を明確にする

ビジネスの本質:価値と価値の交換

あなたの商品を必要な人だけ集める

料金が高いか安いかは関係ない

あなたが提供するホロスコープセッションの料金は「高い」でしょうか?
それとも「安い」でしょうか?

その答えを決めるのは、
あなたではなく相手です。

例えば、
ホロスコープのセッションを受けたことで人生の方向性が明確になり、
大きな成功を手にすることができたなら、
そのセッション料金は「安い」と感じるでしょう。

一方で、
特に得られるものがなければ「高い」と思われるかもしれません。

このように、
価値の感じ方は相手の状況や考え方によって異なります。

また、
経済的に余裕がある人にとっての10万円と、
学生や新社会人にとっての10万円では価値が異なります。

10億円を持っている人にとっての100万円は、
一般の人にとっての1万円や100円と同じような感覚かもしれません。

つまり、
価格を設定する際に「高いか安いか」を考えても意味がないのです。

なぜなら、
「安いから売れる」「高いから売れない」というわけではないからです。

では、
ホロスコープコーチとして、
どのように価格を設定し、
価値を伝えていけばいいのでしょうか?

まずは30万円の商品を作ってみる

私がクライアントにいつも伝えているのは、
「30万円の商品を作ってみましょう」ということです。

具体的には、
「6回のセッションで単価5万円を想定してください」
と提案しています。

3ヶ月6回のセッションを30万円で売るのは、
それほど難しいことではありません。

ただ、
単にホロスコープのリーディングをするだけでは「高い」と思われるかもしれません。

では、
どのようにすれば30万円でも「安い」と感じてもらえる商品になるのでしょうか?

ホロスコープセッションの価値を最大化する

一般的なホロスコープリーディングは、
1回のセッションごとにテーマを決め、
クライアントに気づきを与えるものです。

しかし、
3ヶ月間のパッケージとして提供することで、
より大きな変化を提供できるようになります。

例えば、
3ヶ月後に「望む未来へと導く」ための具体的なプランを立て、
実行をサポートするセッションを組み込めば、
クライアントは「単なる占い」ではなく「人生の指針を手に入れた」と感じるでしょう。

1回のセッションよりも、
6回のセッションを通じて継続的にサポートするほうが、
明らかに価値が高まります。

まずは、
6回分のセッション内容を作り、
それをどのように提供するのかを考えてみましょう。

  • マンツーマンのセッションにするのか?
  • グループセミナー形式にするのか?
  • コミュニティとして継続的に学べる場を提供するのか?

提供の仕方によって、
訴求方法や価格設定も変わります。

しかし、
まずは商品を作ってみなければ、
「どこが難しいのか」「何を強化すべきか」がわかりません。

まずは、
あなたのホロスコープセッションのメニューを自由に作り、
自分の立ち位置を理解することから始めましょう。

言語化することで価値を明確にする

次に必要なのは「言語化」です。

「言語化」することで、

  • 「知っているだけ」
  • 「できる」
  • 「やり続けている」

のどのレベルなのかが明確になります。

「知っているだけ」では、
価値をしっかり伝えることは難しいでしょう。

「できる」レベルであれば、
ある程度言語化できますが、
曖昧な部分が出てきます。
その部分は学び直す必要があります。

「やり続けている」レベルになれば、
スムーズに説明でき、
クライアントにも自信を持って提供できるでしょう。

よく「本に載っているから」「ネットで調べたらわかるから」といった理由で、
商品を作ることにためらう人がいます。

しかし、
できない人にとっては「どう調べたらいいのか」すらわかりません。

だからこそ、
ホロスコープの知識を整理し、
言語化し、
あなたならではの視点を加えて提供することが重要なのです。

ビジネスの本質:価値と価値の交換

ビジネスとは「価値と価値」の交換です。

あなたのホロスコープセッションという「価値」に対して、
クライアントが「お金」という価値を交換することで成立します。

クライアントが「高い」と感じるのは、
単に価格の問題ではなく、
価値を感じられていないからです。

多くの人が「売れないのは値段が高いから」
と思い込んでしまいがちですが、
本当の問題は「価値を伝えられていない」
「適切な人に届けられていない」ことにあります。

そのため、
適切なクライアントを集め、
ホロスコープセッションの価値を正しく伝えることが重要です。

あなたの商品を必要な人だけ集める

ホロスコープセッションを売るために最も大切なのは、
「あなたのセッションを本当に必要としている人」を集めることです。

例えば、
砂漠の真ん中で喉が渇いている人に水を売るなら、
どんなに高くても買うでしょう。

同じように、
「自分の人生の方向性を知りたい」「運命を活かしたい」と思っている人に、
ホロスコープセッションを提供すれば、
値段に関係なく売れるのです。

逆に、
「占いなんて信じない」という人にホロスコープセッションを売ろうとしても、
どんなに安くても買ってもらえません。

つまり、
「誰にでも売ろうとする」のではなく、
「本当に必要な人だけを集める」ことで、
無理なく商品を提供できるようになります。

料金が高いか安いかは関係ない

もし、
あなたのホロスコープコーチングが30万円だとしても、
「人生が変わる」価値を提供できるなら、
クライアントにとっては安い投資になります。

エルメスのバーキンやメルセデス・ベンツが高額でも売れるのは、
価値を感じる人がいるからです。

同じように、
あなたのホロスコープセッションに価値を感じてくれる人を集めることができれば、
価格の高い安いは関係なくなります。

大切なのは、
「あなたのセッションが必要な人に届けること」。

これができれば、
あなたのホロスコープビジネスは自然と回り始めます。

料金に悩むのではなく、
しっかり価値を伝え、
必要な人に届けていきましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


今の現状を脱却して、

お客様に選ばれ、稼げるホロスコープ鑑定士になりたい方は、

ぜひ無料メール講座に登録してください。

あなたからの登録をお待ちしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です