他人の期待に応え続けた結果

昨日のブログの続報です。

その後、
彼女はとても大きな気づきを得ました。

ずっと、
「人の期待に応えたい」
「人に好かれたいから頑張らなきゃ」
と思いながら努力を続けてきた頑張り屋さんです。

頑張ること自体は素晴らしいこと。

でも、
その努力の根っこをたどっていくとそこには、

「今のままの自分ではダメだ」
「今のままの自分では好かれない」
「今のままの自分では稼げない」

という思いがありました。

実は彼女は、
幼い頃から「優秀な弟」と比べられて育ちました。

「弟は飛び抜けて優秀。でも私は特別できることがない。」

そう思うたびに、
「自分には価値がない」と感じていた。

だからこそ、
「せめて良い子でいなきゃ」
「人の期待に応えなきゃ」
と無意識に努力を続けていたのです。

でも、
その生き方はとても苦しいものでした。

「他人に認められるための努力」を続けていた彼女は、
ふと気づきました。

「私は、長年ずっと自分で自分を傷つけていたんだ・・・」

「もっと頑張らなきゃ」
「このままの自分じゃダメだ」
「ダメだ、ダメだ」と、
無意識に自分を否定し続けていた。

自分で自分を傷つけ、
追い込んでいた。

そのことに気づいたとき、
彼女の目には涙が溢れました。

でも、
気づいた瞬間から、
人は変わることができます。

「これからは、このままの自分を愛する」

彼女はそう決意しました。

自分を愛し、
大切にする。

誰かに好かれるために頑張るのではなく、
自分が心からやりたいことをやる。

そして、
自分の望みと現実が一致する生き方をしていく。

そんな彼女が、
これからどんな未来をつくっていくのか、
とても楽しみです。

この世界は、
自分の「在り方」が映し出される場所。

彼女が自分を愛し、
大切にするほど、
その愛は現実となり、
望む未来がどんどん叶っていくでしょう。

彼女の変化を、
心から応援しています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です